-
気づき
- 子どもの頃は、夢があった。
大人になった今、夢がない。
-
理想
- 子供の頃の夢が叶い、
県総で涙する大人たち。
-
問い
-
もしも
サッカーでしか叶えられない夢
があるとしたら?
サッカー国際交流大会「ワールド・フレンドリーカップ」
私たちはサッカー少年の夢である、代表のユニフォームを着てプレイする機会を用意しました。
ブラジル・パキスタン・ベトナム・中国など、海外にルーツを持ち富山に暮らしている人は多いのですが、富山の人と交流をする場はあまりありません。国によって文化が違ったり、言葉が違ったりするので、なかなかきっかけがない。ならば、国が違ってもルールは変わらない、スポーツから交流を始めるのどうでしょうか。
世界のサッカー競技人口は2億5000万人と、バスケットボールに次いで2番めに多く、国際交流に適したスポーツです。総合運動公園のフィールドで、胸に手を当てながら国家を斉唱し、勝敗を超えたところで共にボールを追いかける。スタンドからは、家族や友人、同僚が選手を応援する。
サッカーには、この世界を大きく照らす力がある。
カターレだからこそできる夢の舞台を、ここ富山に作ります。
